助成先団体名・事業内容

2025年度 助成先団体名・事業内容

事業テーマA

在宅高齢者、在宅障がい者等の自助・自立の意欲を引き出し、または鼓舞するなどその生活の支援・向上に資する事業への助成

  団体名 所在地 事業のテーマ 助成金
(万円)
1 鳩山ぽっぽ会 埼玉県
比企郡
オレンジカフェ鳩ぽっぽの定期的な開催で、外出の機会がない高齢者に外出やおしゃべりの機会を与え、認知症予防を図る 34
2 カーレット飯能 埼玉県
飯能市
高齢者や障がい者が自宅近くで参加可能なカーレット拠点作り事業 28
3 東京車いすカーリングクラブ 東京都
日野市
「第2回オリパラ男女共生カーリング大会」の開催
「車いすカーリング体験会」及び「パラスポーツボランティア養成会」の開催
25
4 メイクボランティア美々 岩手県
奥州市
自分も相手も「笑顔」になれるメイクボランティア 10
5 特定非営利活動法人
凸凹ライフデザイン
東京都
大田区
立場を越えた連携のもと製作する発達障害理解啓発冊子 50
6 平敷公民館 沖縄県
国頭郡
在宅高齢者の生きがい創出と健康促進のためのeスポーツクラブ 20
7 特定非営利活動法人
チットチャット
大阪府
大阪市
障がい者のための親陸会 15
8 花パソ 京都府
京都市
生成AIとスマホ活用で高齢者のデジタルデバイド解消と社会参加促進 49
9 飯塚市シニアクラブ連合会 福岡県
飯塚市
高齢者による高齢者のためのアクティブシニアプログラム 50
10 特定非営利活動法人
千葉市視覚障害者協会
千葉県
千葉市
ホームページの開設(会員及び市民への情報発信) 33
11 レクア・コム部 新潟県
新潟市
障がいを持つ方に対しての自立支援 20
12 ふれあいコンサート実行委員会 東京都
板橋区
地域高齢者が生ライブを全身で体感!明日への活力とする事業 11
13 特定非営利活動法人
ジェイズマスクワイア
大阪府
大阪市
引きこもり解消による障がい者の居場所作りと社会復帰支援事業 46
14 NPO法人
認知症予防・診断後支援センター HARUKAZE
熊本県
熊本市
健康状態の維持を目指し、MCIや早期認知症利用者や家族の社会参加機会の確保 35
15 伊都・橋本心不全ネットワーク 和歌山県
橋本市
心不全を早期発見し治療するための地域での取り組み 13
16 (学生団体)
福島大学災害ボランティアセンター
福島県
福島市
福島に寄り添う 福島とつながる ~弧立死・自死・関連死を防ぐ~ 50
17 NPO法人
日本タンゴセラピー協会
東京都
港区
「バリアフリーダンスパーティー」でご高齢者、パーキンソン病患者に安全に楽しんでいただきます 16
合計 17件

事業テーマB

在宅高齢者、在宅障がい者等が安心して暮らせるための地域共生の仕組みづくり事業への助成

  団体名 所在地 事業のテーマ 助成金
(万円)
1 特定非営利活動法人
岡山救急医療セーフティネットワークOKQQ
岡山県
岡山市
救急科専門医による24時間電話相談窓口を開設し、地域で在宅介護に携わる介護者に安心安全を提供する 35
2 NPO法人
地域福祉サポートおれんじの輪
愛知県
北名古屋市
認知症の人の笑顔と地域とのつながり推進事業
~認知症ケアマフ&マリーゴールド大作戦~
認知症ケアマフの作成と活用、認知症のシンボルカラーであるオレンジ色のマリーゴールドを小学校や地域で育てることで、後々まで認知症の人が安心して暮らせる地域づくりを行う
22
3 特定非営利活動法人
PREMO(ぷれも)
宮城県
塩竈市
重度障がい者の身上保護を充実させるための成年後見制度のサポート体制つくり 18
4 災強のすけっと 岩手県
紫波郡
重症心身障がい児者・医療的ケア児者の実用的な個別避難計画の作成と避難訓練の実施 50
5 夢あじな 広島県
廿日市
!フレイル予防にかみかみ体操、美味しい食事で健康寿命! 10
6 大原居場所連絡会 京都府
京都市
文化的イベントを開催し「多世代交流」の機会と共に地域の中で「居場所」作りを目指す 12
7 小鳥の森カーシェア会 岡山県
岡山市
ご近所で車両の共同リースを通じて、支え合う地域づくりを目指す 20
8 東京大学大学院 家族看護学分野 東京都
文京区
子どもたちが共に生きる社会の実現を目指した体験型プログラム:教育現場との対話によるプログラムの導入と改良 50
9 特定非営利活動法人
健康な脳づくり
愛知県
名古屋市
新規拠点で高齢者のための認知症予防教室開講 50
10 たすキュー金立 佐賀県
佐賀市
在宅高齢者の病院受診や買い物等のために、移動支援事業 50
11 砂山地区社会福祉協議会 和歌山県
和歌山市
ライフスタイル要因を加味した認知機能低下予防介入の効果検証 48
12 特定非営利活動法人
京都栄養士ネット
京都府
京都市
まちかど栄養相談室と在宅療養者の食支援者の連携構築で地域高齢者を支える 30
13 6+cafe 神奈川県
鎌倉市
多世代交流と出前事業 20
14 東北大学インクストーンズ 宮城県
仙台市
石巻市における復興公営住宅の住民を対象に、サロン活動を通したコミュニティ形成支援 22
15 一般社団法人
山形県介護支援専門員協会
山形県
山形市
地域共生社会のための住民とケアマネジャーのネットワーク構築事業 50
16 特定非営利活動法人
霞ケ丘クラブ
愛知県
名古屋市
青果物の鮮度保持のための冷蔵設備の充実 50
17 スマイルカフェ 北海道
札幌市
スマイルカフェ(認知症カフェ)事業 12
18 NPO法人
イナンクル
北海道
札幌市
付き添い家族に心と体にやさしいお食事を届けるプロジェクト2025後期 50
19 たすけ愛隊「ママの手」 滋賀県
草津市
高齢者の地域での孤立を防ぎ安全・安心に暮らせるまちづくりを目指します 10
20 チームたね 東京都
世田谷区
認知症になってからも、その人らしく暮らしていくためのヒントが生まれる場所づくり 49
21 特定非営利活動法人
「飛んでけ!車いす」の会
北海道
札幌市
車いすのリユースの仕組みを用いた災害弱者を支援する地域に対するBCP促進事業 50
22 介護者ゆったり交流会
(通称:岐保大やすらぎ処)
岐阜県
岐阜市
認知症と加齢の理解を深め、介護者がつながる交流会 11
23 NPO法人
いしだたみ・認知症行方不明者家族等の支え合いの会
長崎県
長崎市
認知症で行方不明になったままの人がいる家族に寄り添い、向き合い、支えあう 50
24 八戸市手をつなぐ育成会 青森県
八戸市
障がいのある人が安心して暮らせる社会を目指し、本人たちを支える施設やその家族も支える活動 11
合計 24件

事業テーマC

在宅高齢者、在宅障がい者等の福祉・文化活動を行うために必要な機器、機材、備品等の整備事業への助成

  団体名 所在地 事業のテーマ 助成金
(万円)
1 手話サークルなでしこ 和歌山県
橋本市
手話を言語としたかるた作り 24
2 はしもと編み物ボランティアの会 和歌山県
橋本市
命と財産を守るための防災頭巾と防災リュックづくり事業 20
3 特定非営利活動法人
utagu
長野県
長野市
在宅障がい者の創作活動と地域文化発信の機器整備 34
4 特定非営利活動法人
銀河舎
千葉県
千葉市
工業用ミシンを購入する事業 50
5 新津点訳奉仕会まどかグループ 新潟県
新潟市
視覚障がい者に行政広報、一般図書の点訳版製作(パソコン使用)を行い、提供する 18
6 社会福祉法人
あいの実
宮城県
仙台市
あいの実ストロベリー 視線入力をテキスタイルデザインにする上で必要な備品を購入する事業 45
7 グループ はな花 京都府
京都市
在宅高齢者の生活支援。ご自分の望む生活が安心して続けられるよう手助けする 29
8 信楽生活支援ボランティアグループ"ほっと" 滋賀県
甲賀市
無理なく活動を継続するために、作業の補助になる備品を購入する事業 13
9 特定非営利活動法人
うーたん
高知県
南国市
生産活動における作業効率化事業(ラベル貼り機器の導入) 50
10 俊友会合唱団 石川県
七尾市
デイサービス利用の人たちにハンドベルを体験してもらうためにハンドベルを購入する事業 21
11 和歌山パラアスリートクラブ 和歌山県
和歌山市
活動場所の新規開拓に係る陸上競技用品の購入 27
12 広島市視覚障害者情報支援センター 広島県
広島市
iPhoneのVoiceOver機能を活用して、操作のサポートを行い視覚障がい者の自立、生活の質の向上に資するためのiPhoneの取得 50
13 松田いきいき元気の会 神奈川県
足柄上郡
ポータブルアンプ導入によるフレイル測定会等の円滑な運営推進を図る 27
14 社会福祉法人
茨城県視覚障害者協会
茨城県
水戸市
令和8年度主管 第40回日本視覚障害者団体連合関東ブロック協議会視覚障害者サウンドテーブルテニス茨城大会 50
15 特定非営利活動法人
おはよう共同作業所
北海道
函館市
作業所活動に必要な冷蔵庫の購入 50
16 特定非営利活動法人
グリーンヒル・プラス
滋賀県
大津市
脳の若返り:元気な今からみんなで楽しく認知症・誤嚥予防 20
17 特定非営利活動法人
家庭養育支援機構
東京都
新宿区
家庭養育推進における真の協働を考えるシンポジウムの企画・実施 50
18 特定非営利活動法人
訪問大学おおきなき
東京都
大田区
障がいのある方の可能性を引き出す学習アプリとタブレットPC・スイッチを整備する事業 34
19 特定非営利活動法人
ヒールアップハウス
埼玉県
川口市
川口市の80歳以上の単身高齢者のお宅に障がい者が作った製品を届けたい! 10
20 今里地区ネットワーク委員会 大阪府
大阪市
シニア向けカフェを就労支援事業所と連携して親しみやすくする事業 39
21 NPO法人
虹色の会 よっちゃん家井野川
群馬県
高崎市
古民家における居場所活動及び研修会活動の継続的運営のために駐車場の拡張と整備 50
合計 21件